在宅でお仕事されている方もそうでない方もだいぶ新しい生活に慣れてきたのではないでしょうか?
当初は、1ヶ月も我慢できないよ〜だの、自宅のネットワークじゃ仕事なんてできないよ〜といった声も多く聞こえてきましたが、最近ではむしろ、「前みたいに毎日出勤しろと言われたら耐えられない」といった声も。
まあ、家族全員が自宅で密になるファミリー密ストレスはもう無理!!!!という気持ちでいっぱいですが、学校が始まり、家族が徐々に出勤し始めるといっきにストレスフリーになっていくと思われます。
とはいえ、働く側の声は後ほど詳しくご紹介させていただくとしてまずは、仕事としての成果はちゃんと出せてるのかどうか問題が気になります。
このまま在宅ワークの人が増えても売り上げが上がらなければお給料が減ってしまいますよね。
ということで、今回はまず、リモートワークの成果について調べてみました。
そこで、いちばん影響を受けそうな営業はどうなんだ?ということで「オンライン商談」の状況をみてみましょう。
緊急事態宣言発令時(4/7)の対象地域7都府県での、オンライン商談の導入・利用の現状や課題についての調査を見つけました。
「オンライン商談」に関する実態調査」(ベルフェイス2020月6月発)
この調査によると、なんと、7割以上の人がオンライン商談に変わっても成果は変わらない!と回答したというので驚きです。
非常事態宣言後、約半数の人がオンライン商談を実施。以降、本格的な稼働が進む中、訪問営業と比べてオンライン商談で7割が「成果が上がった・変わらない」と回答。
特に成果が上がったのは「移動コストの削減」「リードタイムの短縮」だとか。オンライン商談の継続意向については、約半数が「どちらでもない」と回答。導入の成功に重要なのは、「慣れとノウハウの習得」だとか。
一方、やっぱり課題はネットワークにより「音声が安定しない」が最多だったそうです。ユッキも先にロックダウンしてリモートワークの達人になっている友人にまず勧められたのは、別付け美肌ライト付きカメラとマイクの購入でした。
女優ライトばりの白いライトに照らされた友人はまさに、美白の女王を鈴木そのこ(若い方はご存じないかもしれませんね)を彷彿とさせる見事なpc映えでした笑。
ということで、このまま日本もリモートワークを自信を持って推進しコロナ前に戻らないぞ!という思いを込めて、リモートワーク女子たちの本音をお届けしたいと思います。
「リモートワーク女子の実態調査(2020年5月発表 株式会社グラフィコ)
◼️あなたが在宅ワークをするようになって感じる、からだの不調をお答えください
1位「肩こり」57.8%
2 位「腰痛」35.8%
3 位「眼精疲労」33.8%
4位「だるさ」26.0%
5位「冷え、寒さ」25.8%
◼️あなたの「肩こり」は在宅ワークをする ようになる前と比べてどうなりましたか。
(単数回答)【n=231】
「以前は感じなかったが、在宅ワークをするようになって感じる ようになった」24.2%
「以前と比べてひどくなった」48.9%
■あなたがからだの免疫力を上げるために行っていることをお答えください。(複数回答)
1 位「ヨーグルトを食べる・飲む」62.8%
2 位「しっかり睡眠をとる」58.0%
3 位「納豆や味噌など発酵食品を食べる」 48.8%
4 位「入浴する」46.8%
5 位「からだを温める」45.0%
◼️あなたは在宅ワークをするようになって、オフィスに出社していた時と比べて【業務上のストレス】はどのように変化しましたか
「増えた」35.0%
「減った」30.5%
「変わらない」34.5%
◼️あなたは在宅ワークをするようになって、オフィスに出社していた時と比べて【人間関係のストレス】はどのように変化しましたか
「増えた」14.8%
「減った」50.5%
「変わらない」34.8%
◼️あなたは在宅ワークをするようになって体重や体型にどのような変化がありましたか。
「とても太った」10.0%
「少し太った」45.8%
「変わらない」40.8%
◼️あなたは在宅ワークをするようになって、おうちで行うそれぞれの項目の時間や頻度がどのよ うに変わったかお答えください。(単数回答)
・時間・頻度が「減ったもの」
1位「メイク」68.3%
2位「仕事」50.5%
3位「同僚とのコミュニケーション」50.5%
・時間・頻度が「増えたもの」
1位「インターネット」61.8%
2位「料理」61.5%
3位「掃除」49.0%
◼️あなたは今後も在宅ワークをしたいと思いますか。
「そう思う」29.3%
「ややそう思う」41.0%
「ややそう思わない」23.0%
「思わない」6.8%
◼️あなたは在宅ワークをするようになってから「オンライン飲み会」をしましたか。
「複数回したことがある」11.5%
「1度したことがある」16.0%
「したことがない」72.5%
さて、今回の「ワンポイント★プラス」は…
「増減比較を丁寧にする」という技についてみてみましょう。
例えば、在宅ワーク中の肩こりや体調の不調などについての調査の場合、単純に在宅ワーク中に感じる不調を尋ねただけでは、以前から肩こりに悩まされている人が在宅ワークでも肩こりに悩まされているのかそれまで感じなかった不調を、在宅ワークを開始したことで感じ始めたのかわかりません。
そこで、今回の調査のように、不調の有無、不調が開始したのは在宅ワーク開始後かどうかといった2段階で設問を設計しています。本当は同様に、今後の在宅ワークの希望についても2段階で確認するという方法もあります。
もともと、在宅で仕事を希望していた人なのか、コロナ禍において開始された在宅ワークをきっかけに今後も在宅ワークをしたいと思うようになったのかということをお把握できると思います。
ではなぜ、今回の調査では同様に深掘りしなかったのかということですが…
本調査は、実は健康系商材を販売している会社が実施した調査なのです。つまり、体調不良につういてはとても気になるが、在宅ワークの希望についてはキャッチーな内容だから聞いてみたら、意外と多かったので調査レターの見出しにしちゃいました…というところでしょうか笑。
もし、この調査が、在宅ワークによって活用されるITインフラや在宅機器を提供している会社であれば、今後の在宅ワークの希望についてはもっと深掘りすることもあったかもしれません。調査目的とリリースのターゲットにあわせてそのあたりは検討していくことになると思います。
皆様のアンケート調査の際には、ぜひ参考にしてみてください。
※皆様からのご質問やご意見もお待ちしています。どうぞお気軽にユッキにご連絡ください。