2025年10月に初の女性自民党総裁、首相が誕生し、新たな政権がスタートしました。 昨年OECD調査で、日本の労働市場において男女格差、特に性差による賃金格差が大きい ことを指摘されていたなか (https://www.oecd.org/ja/publications/2024/06/oecd-employment-outlook-2024-country- ...
"データ分析" カテゴリ一覧
近年、便利でもあり、ややこしくもある決済手段の多様化。 レストランやスーパー、コンビニでも支払い手段が多すぎて迷うことや、 SUICAや●●Payなど、それぞれいくら残金があったか混乱してしまうという方も 多いのではないでしょうか。 MMD研究所「2025年7月決済・金融サービスの利用動向調査」によると、 https://mmdlabo.jp/investi ...
皆さん、9月29日は「招き猫の日」だということをご存じでしたでしょうか。 9月29日は、「来る福(くるふく)」と縁起よく読めることから、平成7年に制定され、 日本記念日協会に正式認定されたもよう。 伊勢神社の参道のおかげ横丁では、9/13~29までに招き猫たちが集結するイベントが予定 され、招き猫の生産量が日本一だという愛知県・常滑でもグッズ販売されているそ ...
9月に入って、現在開催中の大阪・関西万博も、会期終了の10月13日まで あと、約1か月と少しとなりました。 開催直後の1か月は、来場者が伸び悩んでいるという話題もありましたが、 この猛暑の夏休みの賑わいは、ニュースとしてたくさん流れてきたのではないでしょうか。 万博テーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」に対する各展示が 各所で話題になっていることもあり ...
「暑さ寒さもお盆まで…」という言葉とは裏腹な猛暑のなか、 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 東京に住みづらさを感じるたびに思うようにしているのは、 世界では、さらに暑い国はきっとたくさんあるはず…ということ。 東南アジア、南アジアであるインド、中東など湿度も温度も 東京を上回る都市はまだあるはず。 そんな各都市で、暑さ対策として共通しているのはスパイス。 ス ...


