"マーケティング" カテゴリ一覧

entry_image

ネコを飼っている人は猫グッズ保有率86.5%⁉

皆さん、9月29日は「招き猫の日」だということをご存じでしたでしょうか。 9月29日は、「来る福(くるふく)」と縁起よく読めることから、平成7年に制定され、 日本記念日協会に正式認定されたもよう。 伊勢神社の参道のおかげ横丁では、9/13~29までに招き猫たちが集結するイベントが予定 され、招き猫の生産量が日本一だという愛知県・常滑でもグッズ販売されているそ ...

entry_image

今月の気になる数字「大阪・関西万博 目標来場者数 2820万人達成なるか?」

9月に入って、現在開催中の大阪・関西万博も、会期終了の10月13日まで あと、約1か月と少しとなりました。 開催直後の1か月は、来場者が伸び悩んでいるという話題もありましたが、 この猛暑の夏休みの賑わいは、ニュースとしてたくさん流れてきたのではないでしょうか。 万博テーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」に対する各展示が 各所で話題になっていることもあり ...

entry_image

今月の気になる数字 「カレーライス物価指数1食441円、過去10年で最大?!」

「暑さ寒さもお盆まで…」という言葉とは裏腹な猛暑のなか、 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 東京に住みづらさを感じるたびに思うようにしているのは、 世界では、さらに暑い国はきっとたくさんあるはず…ということ。 東南アジア、南アジアであるインド、中東など湿度も温度も 東京を上回る都市はまだあるはず。 そんな各都市で、暑さ対策として共通しているのはスパイス。 ス ...

entry_image

今月の気になる数字「インドのメンタルヘルス市場が急成長。2023年68.9億ドルから、2032年628.6億ドルへ」

今年も暑くなりそうですね。そんな季節には暑い国・アジア料理が食べたくなりませんか。 ムシムシ暑い時期には、冷たいものを求めがちで、クーラーでも体を冷やしがちなこの季節、 スパイスやハーブで体の中から熱を外に出していく方が健康に良さそうですね。 ということで、スパイスの国、インドから目が離せません。 国連2023年に公表した世界人口ダッシュボード(2023年推 ...

entry_image

価格の上昇が続く中、お米を食べる頻度 変わらないと8割が回答⁉

今年も暑くなりそうですね。田んぼでは、田植えから約1か月、 青々と育っている田んぼの風景をTVなどで目にして、ほっこりする今日この頃です。 ユッキが出身の関東では、5~6月が田植えのシーズンなので、 この季節になると田植え時期かと思い込んでいましたが、 南北に長い日本では、当然地域によって田植えシーズンも異なるのですね。 気温の高い沖縄や九州地域の一部では2 ...