今年も暑くなりそうですね。そんな季節には暑い国・アジア料理が食べたくなりませんか。 ムシムシ暑い時期には、冷たいものを求めがちで、クーラーでも体を冷やしがちなこの季節、 スパイスやハーブで体の中から熱を外に出していく方が健康に良さそうですね。 ということで、スパイスの国、インドから目が離せません。 国連2023年に公表した世界人口ダッシュボード(2023年推 ...
"2025年" アーカイブ
今年も暑くなりそうですね。田んぼでは、田植えから約1か月、 青々と育っている田んぼの風景をTVなどで目にして、ほっこりする今日この頃です。 ユッキが出身の関東では、5~6月が田植えのシーズンなので、 この季節になると田植え時期かと思い込んでいましたが、 南北に長い日本では、当然地域によって田植えシーズンも異なるのですね。 気温の高い沖縄や九州地域の一部では2 ...
6月といえば「梅雨」が日本の風物詩ですが、ここ近年の天候不順で、 毎年の梅雨に変化も大きいそうです。 気象庁気象研究所が過去100年以上の気象を研究分析したところ、 年々、梅雨の降水量が増えていることが分かったそうです。GWP_1505_44.indd これは、一つには気温の上昇による水蒸気の増加によることが要因だといわれています。 ただ、一方で、梅雨時期の ...
日に日に話題が盛り上がっている2025年の都議選、参院選の話題。 東京都都議会議員選挙は6月13日告示、22日投開票の予定ですね。 今回、42選挙区127議席を巡っての選挙戦ですが、NHKのまとめによると、 5月22日AM時点で既に平成以降最多となった前回271人を上回る立候補者数を予定しているもよう。 都議会議員選挙の後には参議院選挙が控え、先行指標となる ...
さて、だんだんと夏が近づいてくる気配を感じる季節になりました。 夏日や梅雨日を繰り返しながら、夏の足音を感じる今日この頃。 つい、天気が悪い日は日焼け止めの手を抜いてしまいがちですが、 これからの季節、曇りの日でも紫外線が強いので要注意です。 さらに、気象庁が発表したこんなデータとレポートに驚きを隠せませんでした。 「紫外線量は、観測開始の1990年以降は増 ...