今週から10月。今年もあと2か月という感覚もあるでしょうが、学校や会社に所属している方は、下半期スタートという感じではないでしょうか。 9月に末に駆け込みで夏休みが取れたユッキはオークランド(Auckland NZ)シェア旅を強行してきたので、今月はシリーズでニュージーランド旅ネタに絡めて調査ネタを選定してみました。旅レポと一緒にお楽しみください。 オークラ ...
みなさん、動物愛護週間の時期が、毎年9月20日から26日までの7日間と定められていることをご存知ですか。 しかも…定められているんです!動物愛護管理法で。 この法律では動物愛護週間の趣旨も定められていて、「ひろく国民の間に命あるものである動物の愛護と適正な飼養についての関心と理解を深めるようにするため、動物愛護週間を設ける」とのこと。 すごい…平成の綱吉です ...
今年も「敬老の日」が迫ってきました。 2015年発表の調査では、日本人男性80.8歳、女性87.1歳が平均寿命です。現在、日本では65歳以上を「高齢者」と定義しています。 そんな中、2017年1月5日に、日本老年学会は、高齢者の定義を「65歳以上」から、「75歳以上」に引き上げるべき、という提言を記者会見で発表しました。 10~20年前と比較して、従来高齢者 ...
今年含めて、なんとなく気候変動がおかしな感じですが…この時期、例年台風が多いな…と思っていたら…9月11日、閏年なら9月10日、そして数十年以上のスパンでは、立春の変動により9月12日が立春を起算日(第1日目)として220日目(立春の219日後の日)にあたるため、「二百二十日(にひゃくはつか)」という雑節のひとつだそうです。 勉強になります。 八朔(旧暦8月 ...
夏休みの行楽はいかがでしたか?今年は涼しかったのでプールとビールはイマイチ…でしたね。むしろ、「久しぶりにテーマパークに行きました!」という声も聞きました。 今年は、お天気は曇りの方が並んでいても過ごしやすかったかもしれません。でも、やっぱり夏は青い空じゃないとね…と思い、過ぎゆく夏を寂しく見送っています(笑)。 さて、今日はディズニーシーの開園記念日です。 ...