"マーケティング" カテゴリ一覧

entry_image

今月の気になる数字 「無人コンビニ始動!そのコストは 店内50台カメラ含め月額80万円」

コロナ禍ですっかり近所の商店街はもちろん、 テイクアウトでレストランのオーナーさんと顔馴染みになりました。 とはいえ、なかなかマスク越しの会話は遠慮がちで、 キャッシュレス決済や無人販売の方が感染予防上は安心なんだろうなと思う今日この頃です。 2−3年前から、Amazon無人ストアや無人コンビニの実証実験も始まりましたが、 いよいよ、日本でも加速しそうです。 ...

entry_image

デジタル庁始動!電子承認で 1700億円市場のハンコどうなる?

なんだか、あっさりと菅内閣が発足しました。 ユッキのオンライン英会話の先生は、「君は誰が首相になると思う?」という話題を振ってくれた3週間。 まあ、日本って国民が首相を選べるわけではないし、そこまで気を使って話題にしてくれなくても良いんだけどなという怒涛の辞任からの新政権発足のタームでした。 なんとなく、実行部隊が揃ったプロ集団という声も大きいですが、今回の ...

entry_image

日本から世界最高齢認定117歳。高齢者ライフに迫る調査方法とは?

はい!今年も一気に秋がやってきました。今年は、東京ではAI暦とネットでざわついていたのをご存じでしょうか。 例年だと子供たちの夏休みの始まる7月20日前後で梅雨明けするのが、今年はコロナで夏休み始まりがそもそも8月に入ってからの学校が多かったですが、それを知ってか、不思議と長めの梅雨で7月いっぱいまで引っ張りました。 ところが8月の声を聞くと、いきなり夏が始 ...

entry_image

令和初なのに「出不(精)正月6割?!」女子的定番は「コタツに蜜柑」を抑え「アイス」

皆さま、令和初のお正月はどうでしたか? 年末から年始にかけて気温も天気も日替わりだったことにお気づきだったでしょうか?(喉元すぎると忘れてしまうものですよね)例年、だんだん寒くなる、暖かくなっていくという四季のルールが全く通用しなくなっている昨今。特に昨年末から新年にかけて日替わりの気温、天気に体がついていくのが大変!という方もいらしたでしょうか。 やっぱり ...

entry_image

「メルカリ ハイ」?!4人に1人が100円以下の少額取引にハマる

ユッキの会社は昔、裏?銀座にありましたが、近隣には不思議なことに、質屋ならぬ、リサイクルショップがたくさんありました。夜の蝶のお姉さんたちがクリスマス前後に大量に商品を持ち込むため11月下旬からブランド物のお財布や手帳、バッグ、ジュエリーが安く手に入るため、新人でお給料も飲み代に消えてしまっていた頃はそんなお店を覗くのが楽しみでした。 学生時代は繁忙期だけ◯ ...