忘年会や年末の予定について、SNSでの楽しい報告や連絡が舞い込むこの時期。 仕事も加速度的に忙しくなる時期に、タイムリーにSNSに反応しなくてはならないことも 更に慌ただしさを増しているような気がする今日この頃です。 さて、何かとニュースでもSNSの課題について話題になる昨今ですが、 世界でも新しいSNSサービスが生まれ、ユーザーも移ろっているようです。 新 ...
"気になる数字" タグ一覧
秋も本番。行楽シーズンとしてもぴったりの季節が続きますね。 日本国内の温泉や紅葉も素晴らしい季節なので、この秋はどこに旅行に行こうかと迷っています。 そんななか、こんなニュースが飛び込んできました。 厚生労働省が5月に公表した人口動態統計によれば、 2024年1~3月の出生数は、前年同期比で6.4%も減少したもよう。 2023年の年間出生数は、75万8631 ...
さあ、10月、会社や学校でも下半期がスタートしましたね。 パリ五輪も終わりましたが、止まらない大谷翔平選手の快進撃! 日本はもちろん米国でもフィーバーしている多くの人々の応援を受け、 アメリカからの速報から目が離せませんね。 この大谷翔平選手の快進撃の映像とともに、ここは日本?と思うような バックネット下のコマーシャルが気になっていた方もいらっしゃるのではな ...
9月も中盤、もうすぐ学校や企業での上半期も終わります。 4月からあっという間の半年間。今年の暑かった夏を超えたら、もう下半期という感じですね。 10月からの下半期で、新しいプロジェクトや新たなメンバーとの仕事が始まる方、 また、過ごしやすい季節になりアウトドアや趣味の集まりも増えてくる時期でしょうか。 コロナ禍以降、疎遠になってしまった人とも連絡を取ってみた ...
2024年7月3日より新紙幣配布開始されて1か月超。 配布開始された7月1カ月間では、手にしたという方がかなり少ない様子でした。 調べてみると、新紙幣が発行直前の6月末時点で3種類合わせて 52億枚が準備されていたとのこと。 加えて2025年3月までに22億8,000万枚を準備。 旧紙幣の46%にあたる74億8,000万枚にする計画だそうです。 順次手元に届 ...