昨今、「リケジョ」に代わり、「STEM女子」という言葉が 話題になっていますが、ご存じでしょうか。 「STEM」とは英語の頭文字を取ったもので、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Mathematics(数学)の各分野を指します。 STEM人材育成の教育として、これらの 4 つの分野を統合的に学ぶことを重視し ...
"気になる数字" タグ一覧
新年度も始まり、新しい出会いにワクワクする季節になりましたね。 経済や社会が目まぐるしく変化する中、仕事や学業でも変化の兆しを 取り入れたいと、さらに、新聞など気合を入れてニュースをチェックする、 そんな方も多いのではないでしょうか。 さて、この主なニュース配信元である「新聞」ですが、 昨今、社内や電車などの公共交通機関でも、 「新聞紙」を広げて読んでいる方 ...
2024年が始まったと思ったらもう3月。 卒業式や人事異動など出会いと別れの季節です。 この季節、河津桜を皮切りに、様々な早咲きの桜から始まり、 ソメイヨシノ、枝垂れ桜へと…時間とともに花が散り、咲き継ぐ 豊かな美しい時期ですね。 そんな日本を観に、街にはあふれる外国人観光客の数々。 先日通りかかった「ラーメン次郎」の長蛇の列には結構な比率で 外国人旅行者が ...
年度末に向かって忙しさが加速する今日この頃ですが、 いかがお過ごしでしょうか。仕事が立て込んでしまうと、つい、 PCを眺める時間が長くなり、姿勢も固まり眼精疲労もピーク。 そんなとき、ふと、TVCMに目を移すと、シニア向け商品CMの多いこと。 眼精疲労、肩こりなどの治療薬や健康食品、老眼鏡、補聴器… 意識しないとスルーしてしまうターゲットCMが気づけば増えて ...
2024年、始まりました!今年はどんな1年になるのでしょうか。 今年はコロナ禍が5類になって初めての年末年始。 JRや国内航空も満席でたくさんの「会いたい」が実現したのではないでしょうか。 2024年はさらに加速して、これまでの思いをリベンジする年になりそうです。 年末年始は音楽番組やお笑い番組なども一部会場観客を入れて盛り上がりました。 振り返れば昔は、こ ...