ユッキの会社は昔、裏?銀座にありましたが、近隣には不思議なことに、質屋ならぬ、リサイクルショップがたくさんありました。夜の蝶のお姉さんたちがクリスマス前後に大量に商品を持ち込むため11月下旬からブランド物のお財布や手帳、バッグ、ジュエリーが安く手に入るため、新人でお給料も飲み代に消えてしまっていた頃はそんなお店を覗くのが楽しみでした。 学生時代は繁忙期だけ◯ ...
毎年この時期になるとなぜかドキドキが止まりません。 中学受験や高校受験も志望校を決める時期に差し掛かりますし、小さなお子さんなら保活、いわゆる保育所探しを経験したことがある方はご存知かもしれませんが、来年4月入園のための保育園もこの時期に自治体にエントリーするケースが多いいんですね。 4月復職を検討しているワーキングマザー予備軍が11月から決定までの間の1― ...
令和になって皇太子様と雅子さまが英語でコミュニケーションを取られているお姿が映像で流されることも増え、気づけばちょっとした情報番組でもタレントさんや局アナが英語で直接海外セレブにインタビューするのも目にする機会が増えた気がします。 また、大学入試への民間英語試験導入延期など何かと話題の英語教育。オリンピックも相まってますますかねつしそうなムードです。 そんな ...
先日、中学生の社会の教科書を見ていたら、「防災訓練」という章があり、びっくりしました。 先日、日本に来たばかりの外国人の子供達と話して日本の学校の話になって、驚いたことは「防災訓練、避難訓練」の意味がわからずものすごく戸惑った話。 地震がほとんどない国からやってきた子供達にとってはヘルメット被って机の下にもぐったかと思えば、一斉に階段を降りてみんなで校庭に出 ...
今年は気づくと本屋にいるユッキ。どんどん家にビジネス書が増えていて困っているので、連休中は本の整理にいそしみつつ、なぜこんなことに、、、と、思わず苦笑する連休最後の月曜日。 今年は3連休が多くて、休み前はついつい本屋に立ち寄っちゃうんっですね。きっと暇で本でも読む時間があるだろうと、本を買ってしまうわけです。 しかし毎度のことながら、意外と3連休にはイベント ...