2月は世界的に新型ウイルスで話題が持ちきり。 世界の空も海も陸も繋がっていてシャットアウトすることなんてできないと気づかされました。 その裏側で、自然環境の変化も話題になっています。この冬も、この気温の大変動にびっくりしている方も多いのではないでしょうか? 雪かと思えば翌日は4月並みの暖かさ、、、。世界でも気候変動が話題になっていますね。 南極の氷解が激しい ...
さあ、令和2年が始りました!今年もどうぞよろしくお願いいたします。 元号が改まった2019年のGWを皮切りに、秋の連休、年末年始も日並びがよかったのに加え、2020年の夏もオリンピック前後の東京は長めのオフィス閉館になる可能性も高く、なんとなく仕事モードよりバカンスモードが蔓延しそうなオリンピックわくわくする今日この頃。 そんなこんなで、年末年始の休暇を振り ...
皆さま、令和初のお正月はどうでしたか? 年末から年始にかけて気温も天気も日替わりだったことにお気づきだったでしょうか?(喉元すぎると忘れてしまうものですよね)例年、だんだん寒くなる、暖かくなっていくという四季のルールが全く通用しなくなっている昨今。特に昨年末から新年にかけて日替わりの気温、天気に体がついていくのが大変!という方もいらしたでしょうか。 やっぱり ...
大学入試改革で民間英語試験の導入や記述式試験などについて変更が次々と発表がニュースになっていますが、直前に大きなルール変更は胸が痛みます。一人ひとりが力を出し切れるよう応援したい気持ちでいっぱいになります。 それにしても、英語だけでも4技能とは。 リスニング、読解、ライティング、会話、、、ただでさえほかの科目もあるのに今時の受験生は本当に大変ですね。さて、い ...
ユッキの会社は昔、裏?銀座にありましたが、近隣には不思議なことに、質屋ならぬ、リサイクルショップがたくさんありました。夜の蝶のお姉さんたちがクリスマス前後に大量に商品を持ち込むため11月下旬からブランド物のお財布や手帳、バッグ、ジュエリーが安く手に入るため、新人でお給料も飲み代に消えてしまっていた頃はそんなお店を覗くのが楽しみでした。 学生時代は繁忙期だけ◯ ...


