さて、今年も7月に入り、2023年の下半期がスタートしましたね。 学生さんも会社員も夏休みまでが前半戦…といった気分かもしれませんが、 6月末には、「2023年上半期ヒット番付」や「トレンド」なども発表されていました。 今年の上半期も振り返ると激動でした。 新型コロナウイルス感染症が5類になり、一気に街が活気を取り戻した一方で、 円安、エネルギー高なども迫り ...
さて、4月に新入社員として入社した方も3か月目。 早くも独り立ちして仕事が忙しくなってきた…という方も増えているでしょうか。 オンライン・オフラインを含め多世代とのコミュニケーション能力が高い若い世代。 各領域の営業として、すでに醍醐味を実感している方も増えているでしょうか。 AI時代にもなくならない、と言われている「営業職」ですが、 そのコミュニケーション ...
一昨年くらいから『ハリー・ポッター』熱が再燃していることにお気づきでしょうか? ハリー・ポッターシリーズは、1990年代のイギリスを舞台に、 魔法使いの少年ハリー・ポッターの学校生活や、 ハリーの両親を殺害した張本人でもある強大な闇の魔法使いヴォルデモートとの 戦いを描いた壮大な物語。 第1巻『ハリー・ポッターと賢者の石』が1997年に刊行されてすぐに、世界 ...
皆さん、ゴールデンウイークはいかがでしたか? 9連休だった方も、そうでない方も、少しだけ仕事と距離を置いて リフレッシュされたでしょうか。 引き続き、コロナ禍後で海外からの旅行者も街中で目立ちますが、 この燃料高のなか極東の?!日本までやってこられる海外の方々は ある程度資産があるのかな…と爆買いに期待しながら眺めていました。 そんななか、Bloomberg ...
さて、コロナ禍も明けつつあり、気候も良くなってきた時期ですね。 街では小さいお子さんたちを連れたお散歩や公園遊びも 目にする機会が増え、ほほえましく感じます。 こうした景色が社会全体を優しくしていく気がします。 さて、昨今、世間を賑わせているのは、 政府のこども家庭庁創設や「こども・子育て予算倍増」「次元の異なる政策」などの政策。 こうして国全体で子育てを支 ...