年度末に向かって忙しさが加速する今日この頃ですが、 いかがお過ごしでしょうか。仕事が立て込んでしまうと、つい、 PCを眺める時間が長くなり、姿勢も固まり眼精疲労もピーク。 そんなとき、ふと、TVCMに目を移すと、シニア向け商品CMの多いこと。 眼精疲労、肩こりなどの治療薬や健康食品、老眼鏡、補聴器… 意識しないとスルーしてしまうターゲットCMが気づけば増えて ...
2024年も始まり、早数週間。 年始気分も吹き飛び、あっという間に時が駆け抜けていきます。 1月は休暇明けということもあり、3月末の期末に向けて さらに時間の流れが加速していく、そんな季節なのかもしれません。 相変わらず街には外国人観光客があふれていますが、 2024年、いよいよ円安は落ち着いてくるのでしょうか。 円安が後押しして外国人で街がにぎわい、 経済 ...
2024年、始まりました!今年はどんな1年になるのでしょうか。 今年はコロナ禍が5類になって初めての年末年始。 JRや国内航空も満席でたくさんの「会いたい」が実現したのではないでしょうか。 2024年はさらに加速して、これまでの思いをリベンジする年になりそうです。 年末年始は音楽番組やお笑い番組なども一部会場観客を入れて盛り上がりました。 振り返れば昔は、こ ...
今年もあっという間の1年でした。 振り返れば、戦争、円安、いろいろと目まぐるしい1年でしたが、 やはり暑く長かった夏が印象的でした。 コロナ禍も落ち着き、外で思い切り遊びたいという子どもたちも 暑すぎてプールに入れない日もあったとか…。 今年の関東は暖冬、ドカ雪という予報で、まだまだ異常気象の影響が懸念されます。 来年もこうした気候変動に世界全体で立ち向かう ...
年末に向けて街が華やぐ今日この頃。 久しぶりの盛り上がっている年末年始を感じてホッと一息。 コロナ禍を経て海外からの旅行者も増える中、思わぬ裏路地の店にも外国人を発見し驚くことも。 来日前にどんな情報を調べて、日本にどのような期待を持ってきているのか気になるところです。 今年 3 月に東京を訪れた外国人旅行者の街頭調査では、 来日前に、SNSで動画の活用はも ...