「外出禁止」が話題になって、在宅での仕事をしている方も増えているでしょうか。 だんだんリモート会議にもなれてきたとはいえ、やっぱり、顔見て、紙に手書きで図を描きながらの打ち合わせの方が話が早いのにな〜と思う今日この頃。 お稽古のヨガも英会話もぜーんぶオンラインに切りかえ。料金を割引いてくれるわけじゃないけどなんとなく、損している気がするのは私だけでしょうか? ...
"気になる数字" タグ一覧
話題の「5G」。乗り遅れないように、、という焦りつつ、あれ?今のスマホは自動的に5Gになるの?と思っていたら、これはこれで4Gのママ。 新しいデバイスに替えないと5Gのサービスを享受できないわけです。 そもそも5Gってそんなに便利なの?今さら聞けない感満載ですが、ちょっとおさらいしてみましょう。 まず5Gの「G」とは、GenerationのG、「第5世代移動 ...
2月は世界的に新型ウイルスで話題が持ちきり。 世界の空も海も陸も繋がっていてシャットアウトすることなんてできないと気づかされました。 その裏側で、自然環境の変化も話題になっています。この冬も、この気温の大変動にびっくりしている方も多いのではないでしょうか? 雪かと思えば翌日は4月並みの暖かさ、、、。世界でも気候変動が話題になっていますね。 南極の氷解が激しい ...
さあ、令和2年が始りました!今年もどうぞよろしくお願いいたします。 元号が改まった2019年のGWを皮切りに、秋の連休、年末年始も日並びがよかったのに加え、2020年の夏もオリンピック前後の東京は長めのオフィス閉館になる可能性も高く、なんとなく仕事モードよりバカンスモードが蔓延しそうなオリンピックわくわくする今日この頃。 そんなこんなで、年末年始の休暇を振り ...
大学入試改革で民間英語試験の導入や記述式試験などについて変更が次々と発表がニュースになっていますが、直前に大きなルール変更は胸が痛みます。一人ひとりが力を出し切れるよう応援したい気持ちでいっぱいになります。 それにしても、英語だけでも4技能とは。 リスニング、読解、ライティング、会話、、、ただでさえほかの科目もあるのに今時の受験生は本当に大変ですね。さて、い ...