2月10日は旧暦で新年でもあり、なんとなく、また新しい年始まり感が漂っています。 日本は、1月の新年、2月旧暦新年、そして4月の期初、新学年と春をNEWで楽しく 過ごすことができている気がします。 さて、コロナ禍にもかかわらず昨年くらいからバブルの予兆があると言われているのが 現代アートマーケット。 国内の現代美術のアートマーケットは盛り上がりを見せ、「ア ...
"マーケティング" カテゴリ一覧
コロナ禍も一瞬落ち着いた昨年末から年始。 人と会い始めたり、気をつけながらも外食する機会が増えたという方も 多かったのではないでしょうか。 また、帰省も昨年から比較すると動きがあったようですね。 そんな年始を彩る「おせち」ですが、 旧来型のものはもちろんですが、中華おせち、イタリアンおせち、フレンチおせち、、、 もはや、正月に食べるものならなんでもおせちとい ...
今年もあと少し。1年間、色々ありましたね。 本当にお疲れ様でした。 少し、寒くなってきたこともあり、 お風呂でのんびり、1年間の疲れを癒したいところです。 できれば広くて、ゆったりと星なんかをみながら浸かれる温泉が 近くにあったら良いのですが、 なかなかそうもいかない、という方も多いのではないでしょうか。 最近、近所の銭湯がリニューアルして、なんともおしゃれ ...
10月18日 、すごいニュースが飛び込んできました! 米フェイスブック(Facebook)が、今後のビジネスの主戦場を 3次元(3D)コンピューターグラフィックスを用いた 仮想空間サービス「メタバース」になると狙いを定め、 社名を「メタ」に変更しました。 そもそも、このメタバース(metaverse)とは、 「超(meta)」と「宇宙(universe)」を ...
残暑の厳しい日もある9月。 先日、20年来使っていたエアコンが故障し、猛暑日にぐったり。 メーカーの修理サービスに問い合わせても夏は激混みでした。 加えて、古すぎる機種は修理部品もないというので 修理は難しそうとのこと。 というわけで新しいエアコンを購入した方が早そう、、、。 量販店に駆け込むことも考えたのですが、こんな時期でもあり ネットショップを片っぱし ...