あっという間に2月ですね。 旧正月や節分もあったり、寒中見舞いも届いたり、 なんとなく新年気分が続く今日この頃です。 2023年用の年賀はがきは前年比約1割減の約16.4億枚だったそうで ピークだった2003年の約44.6億枚の約1/3だったとか。 LINEやFacebookでのデジタル年賀も当たり前になってきた昨今。 ますます日常のデジタル化も進みそうだと ...
"マーケティング" カテゴリ一覧
年明け慌ただしくお過ごしでしょうか。 今年はどんな1年になるでしょう。 昨年末にも〇〇ランキングなどがたくさん発表されていましたが、 1年を振り返るだけでなく、今後のトレンドを掴むのに大切な示唆が溢れていました。 今回は、昨年発表されていたインターブランド社「Best Global Brands 2022」から、 「ブランド価値」によるグローバル・ブランドラ ...
12月に入って、街はより一層賑やかになってきましたね。 しかしその直前、急にブラックフライデーなるECのCMが激しかったと思いませんか? 日本ではあまり聞かなかったブラックフライデーが急にここ数年で上陸してきた感 ありませんでしょうか。 調べてみたら、11月の最終週から12月初日にかけてのブラックフライデー、サイバーマンデーは、 世界中でリアルショップも巻き ...
街もクリスマス仕様になってきて、冬を迎える準備が始まりました。 今年はエネルギー問題が話題となり、電気代も上昇傾向のようです。 環境問題、物流問題など、本当に世界は一つに繋がっていることを 実感する一年となりました。 そんな中、日本人のSDGsへの意識が高まっているという調査が発表されていました。 「SDGsに関する意識調査 」 (Adeco Group 2 ...
コロナ禍ではありますが、行動制限も徐々に緩やかになってきて 話題の大型イベントや外国人タレントによるコンサート、 大型商業施設のオープンなども話題になっている今日この頃。 年末年始にかけて盛り上がりそうな予感です。 外国人観光客の活況は、まだまだジワリという状況ですが、 この度、愛知県の「愛・地球博記念公園」にジブリパークが開業しました。 なんとこの施設、新 ...