entry_image

今月の気になる数字「物価高騰を受け⁉“100均”市場、初の1兆円突破店舗は10年で1.5倍」

さあ、10月、会社や学校でも下半期がスタートしましたね。 パリ五輪も終わりましたが、止まらない大谷翔平選手の快進撃! 日本はもちろん米国でもフィーバーしている多くの人々の応援を受け、 アメリカからの速報から目が離せませんね。 この大谷翔平選手の快進撃の映像とともに、ここは日本?と思うような バックネット下のコマーシャルが気になっていた方もいらっしゃるのではな ...

entry_image

今月の気になる数字「30年で「友達ゼロ」の男性 5倍に増えた?!」

9月も中盤、もうすぐ学校や企業での上半期も終わります。 4月からあっという間の半年間。今年の暑かった夏を超えたら、もう下半期という感じですね。 10月からの下半期で、新しいプロジェクトや新たなメンバーとの仕事が始まる方、 また、過ごしやすい季節になりアウトドアや趣味の集まりも増えてくる時期でしょうか。 コロナ禍以降、疎遠になってしまった人とも連絡を取ってみた ...

entry_image

「リスキリング」3年以上学び続けて年収30万円アップ?!

今年の夏は本当に暑かったですね。まだまだ残暑は厳しいですが 夏休みを終えた子どもたちが学校に戻る姿を見て、夏の終わりを実感します。 今年は、アジアの各都市などと比較しても日本の気温が高かったのが驚きでした。 街は9月の声ですっかり秋物ファッションがウインドウを飾るようになり スポーツの秋、食欲の秋、学びの秋…の準備を始めているようです。 学びの秋といえば、「 ...

entry_image

今月の気になる数字「新紙幣、7月時点で52億枚を用意。経済効果試算は1.6兆円」

2024年7月3日より新紙幣配布開始されて1か月超。 配布開始された7月1カ月間では、手にしたという方がかなり少ない様子でした。 調べてみると、新紙幣が発行直前の6月末時点で3種類合わせて 52億枚が準備されていたとのこと。 加えて2025年3月までに22億8,000万枚を準備。 旧紙幣の46%にあたる74億8,000万枚にする計画だそうです。 順次手元に届 ...

entry_image

小中学生のパリ五輪関心競技 1位はバレー、出るならバトミントン

パリ五輪が7月27日に開会式を迎えました。 パリの街の多様さや世界遺産群も含めてさらに魅力的に見えた素晴らしい演出。 フランス発祥のキャラクターや歴史、アートなどふんだんに盛り込まれていて 圧倒されてしまいました。 3年前の東京五輪も、コロナ禍でなければ東京の多様な魅力を もっともっとPRできたのに…という声も。 とはいえ、今まさに多くのインバウンドの観光客 ...