10月18日 、すごいニュースが飛び込んできました! 米フェイスブック(Facebook)が、今後のビジネスの主戦場を 3次元(3D)コンピューターグラフィックスを用いた 仮想空間サービス「メタバース」になると狙いを定め、 社名を「メタ」に変更しました。 そもそも、このメタバース(metaverse)とは、 「超(meta)」と「宇宙(universe)」を ...
"気になる数字" タグ一覧
コロナ禍で、ウーバーEatsを始め、食の宅配をする人たちが 街を彩るようになりました。ユッキの知人も日頃のリモート生活の 運動不足解消のために夜中にウーバーEatsの宅配をやっているとか。 会社員のアルバイト、、、という言葉もすでに昭和な感じですが 少し物悲しさをまとっていた時代は終わり、明るく副業、兼業を表現できる 時代になってきたような気がします。 そも ...
残暑の厳しい日もある9月。 先日、20年来使っていたエアコンが故障し、猛暑日にぐったり。 メーカーの修理サービスに問い合わせても夏は激混みでした。 加えて、古すぎる機種は修理部品もないというので 修理は難しそうとのこと。 というわけで新しいエアコンを購入した方が早そう、、、。 量販店に駆け込むことも考えたのですが、こんな時期でもあり ネットショップを片っぱし ...
オリンピックの開会式のラストを飾った夜空に浮かぶ地球、 開催直前にも色々ありましたがドローンのパフォーマンスが印象的でした。 今回の開会式のライブ視聴率は56.2%だったとのことで、 ひさしぶりに日本全国、老若男女の共通の話題となりました。 ちなみに前回1964年の東京五輪開会式の視聴率は8割超えだったとか。 時代性を加味して、直近の五輪開会式の視聴率でいう ...
菅政権の目玉政策の一つである携帯電話料金の引き下げ。 5月から6月にかけて総務省から続々と「携帯料金値下げの経済効果」 が公表されていたのを目にされた方も多いのではないでしょうか。 確かに、可所分所得、つまり自由に使えるお小遣いのうちの結構な比率になる 携帯電話料金が下がるのは嬉しいことです。 ガラケーの時代から、徐々に値上がりする携帯料金もIモードの楽しさ ...